猫の健康を守るために大切な歯科ケア

ねこさんも人間と同じように、歯と口腔内の健康が全身の健康に深く関わっています。歯周病や歯石の蓄積、口内炎などのトラブルは、放っておくと重篤な病気を引き起こすこともあります。定期的な口腔ケアと早期発見が、愛猫の健康寿命を延ばす鍵となります。

猫に多い歯科疾患

  • 歯周病
    歯垢・歯石が原因で歯茎が炎症を起こし、進行すると歯が抜けることも。
  • 吸収病変(FORL)
    歯の根元が溶けてしまう病気で、強い痛みを伴います。
  • 口内炎
    免疫異常やウイルス感染が原因とされ、慢性的な痛みを引き起こします。

こんな症状は要注意!

  • 口臭がきつい
  • 食事中に食べづらそうにする
  • よだれが多い
  • 歯茎が赤く腫れている
  • 顔を触られるのを嫌がる

これらの症状が見られたら、早めの受診をおすすめします。

当院の歯科ケアサービス

  • 定期健診
    口腔内チェックで早期発見を目指します。
  • スケーリング(歯石除去)
    全身麻酔下で歯石を徹底的に除去。
  • 抜歯・治療
    必要な場合は痛みを最小限に抑えた治療を行います。
  • ホームケア指導
    ご自宅でできる簡単なケア方法をご案内します。

ご予約・お問い合わせ

ねこさんの口腔ケアについてのご相談はお気軽にお電話、または当ウェブサイトからご予約ください。健康な歯を保つことで、ねこさんとの大切な時間をもっと楽しく、豊かにしましょう。